タグ: ダイコン
畑だより(2023.05.25)
ニンニク、ズッキーニを新たに出荷開始しました。出来いい感じ(^^♪。
今週も今日撮影した写真でお送りします。品質見てくださいね~。
1.特別栽培のニンニク:出荷中
良い感じに葉が枯れてきたので、収穫スタート。一つ一つの大きさもベスト。
風通しの良いところに干して出荷待ち(^^♪。
2.特別栽培のズッキーニ:出荷中
ズッキーニも収穫スタート。若いので実も力強さが、みなぎってます。今が特におすすめ。
3.オーガニックのグリンピース:出荷中
タワワに実ってます。是非買ってくださいねー。
4.特別栽培のダイコン:出荷中
引き続き朝みんな総出で収穫してます。春はトウ立ち早いので、大急ぎ。
5.オーガニックの小松菜:出荷中
引き続き、品質良好でーす。物はちょい大きめです。
6.オーガニックの春菊:出荷中
葉は引き続き綺麗。茎が少し長め。
7.オーガニックの空芯菜:6月下旬出荷見込み
まだ、小さいです。これからの成長が楽しみ。
8.オーガニックのイタリアンパセリ:出荷中
暑さで、刃先がちょっと枯れたのも出てきてる。そうゆうところは避けて収穫。
9.オーガニックのニラ:出荷中
暑さで、刃先が丸まるところも出てきてますが、まだ元気。アブラムシも大丈夫そう。
10.インゲン:6月中旬出荷見込み
畑だより(2023.05.11)
春大根が収穫時期を向かえました。気候もよかったので今年も豊作。品質申し分ないです(^^♪。
ズッキーニ、グリンピース、ニンニクがこれから出荷時期を向かえます。どれも順調。是非買ってくださいね~(^^)/。
(本日も全て5月11日撮影の写真で投稿)
1.特別栽培のダイコン:出荷中
朝総出で収穫しました。畑にて一次選別、しっぽ&葉っぱの切り落とし、トラックへの積載、防虫ネット&トンネル支柱の撤去までを実施して、その後トラックで作業場へ運び水洗い。ダイコン綺麗になりました(^^)/。
2.オーガニックのダイコン:出荷中
今年は有機のダイコンにもチャレンジ。綺麗に育ちました♪
3.ズッキーニ:5月下旬頃出荷予定
花がちらほら咲き始めました。ミツバチが元気に飛び回って受粉をしてくれています。ありがとね。ちいさなズッキーニの実も見えてきました。
4.ニンニク:5月下旬頃出荷予定
ニンニクの芽もほぼ摘み取り終わり。ニンニク部分太ってきました。
5.グリンピース:5月下旬頃出荷予定
鞘もたわわになり、だいぶん豆も太ってきました。あともう少し。
6.春菊
葉っぱは引き続き柔らかく綺麗ですが、茎がちょっと固めになってきたかな。
7.小松菜
小松菜は、ちょっと大きめ。品質は引き続き良いです。
8.ネギ:冬場に出荷
長ネギを冬場に向けて仕込んでいます。今芽が出そろったところ。
北ベジ畑だより(2023.05.04)
本日も、畑の状態を見て頂きたく、全て5月4日に撮影した写真でお届けします(^^)/。
野菜の成長が早く、各ハウスの出荷タイミングを計るのが難しい。また、暑くなり虫も多くなってきたので防虫対策も難しい。天候にも大きく左右され、いろいろな病気対策も難しい。とにかく野菜生育に難しづくめの季節です。
長年の経験と勘をフル稼働させ、品種変更タイミング、ハウス温度調整、防虫ネットの徹底、水やりの量の調整、太陽熱処理等いろいろな対策を講じていきます。
1.特別栽培のミニダイコン:出荷中
春大根の出荷が始まりました。みずみずしくて今が一番おいしいです。
2.オーガニックのレタスミックス:出荷中
レタスミックスは、6月で終了見込み。
3.オーガニックのニラ:出荷中
ニラも、6月で終了見込み。
4.オーガニックの小松菜:出荷中
品質良好です。
5.オーガニックのほうれん草:出荷中
ほうれん草は、いろいろな病気に悩まされる難しい季節に入ってきました。暑さや湿気に強い品種へと切り替えてチャレンジです。
6.オーガニックのパクチー:出荷中
品質良好です。
7.オーガニックの春菊:出荷中
品質良好です。
8.オーガニックのグリンピース:5月中旬より出荷予定
鞘が太るまで、もうちょっと。
9.オーガニックのベビーリーフ:出荷中
ちょっと大きめのベビーリーフ。
10.太陽熱処理
太陽の力が強くなるこの時期より、全ハウスを順番にビニールハウスを締め切り、土に水を一杯含ませ、土の上にビニールを被せ、太陽熱でハウス内を高温にし、雑草の種を焼いていきます。
北ベジ畑だより(2022.11.10)
1.ネギ(減農薬):11/14頃より出荷開始予定
ネギが順調に育ちましたあ。良い感じです。11月14日の週あたりより、順次出荷します。
2.ダイコン(減農薬):出荷中
ダイコンも写真のとおり良い感じ、出荷開始しました(^^♪。
3.小松菜、ほうれん草、春菊、パクチー:出荷中
気温が下がり気候も安定、虫の被害も少なくなったので、各作物かなり良い感じで育っています。本日撮影した各野菜の写真です。
<小松菜>
<ほうれん草>
<春菊>
<パクチー>
4.ミックスレタス:出荷中
レタスに、アブラムシがつきやすいので、ハウスの中にさらに、防虫のトンネルを張り、二重で防いでいます。もう少し気温が下がりアブラムシの心配がなくなると、ビニールトンネルに変え、ハウス&ビニールで極寒対策をします。