野菜は、元気に成長しすぎるくらいで、収穫が間に合わない。。周年栽培の葉物野菜に加え、ズッキーニや赤ダイコンも収穫スタート。二週間後にはインゲンも。。たいへん!!でも、消費者のみなさまに新鮮な野菜を届け …
わあ、今日は日差しが眩しいし蒸し暑い。日本の夏が近づいてきている。。その前に梅雨だね。畑仕事は体力的に厳しい時期に入っていくけど、みんなしっかり食べて寝て、そしていつもの元気な笑顔で乗り切っていってね …
カンボジアより、新しい海外実習生が来てくれた。はじめは慣れるまで、言葉もわからず、体も大変だと思うけど頑張ってね!さて今日朝一は、まず、みんなでミニダイコンの収穫。その後、各ハウスに分かれて収穫。今日 …
1.カンボジアからの海外実習生当社では、初めてカンボジアから留学生が来ました。今までは、中国、タイ、ベトナム、インドネシアが中心でしたが、これからはカンボジアからの留学生が増えてくるかと思います。日本 …
今日は5月5日こどもの日、でも野菜の成長は待ってくれないし、都市への出荷も続くので、当社は仕事の日。暑い日になりそう。。みんな、水分をしっかり摂って頑張ってね♪今日も、祖国に残してきた、みんなの小さな …
1.ズッキーニの支柱ズッキーニ、定植して根も順調に活着しました。これから一気に大きくなります。このままだと、あっちこっちに葉や茎が暴れて広がり、収穫が大変になるので、この時期に、二本の支柱を立てて、茎 …
「本日のスナップショット」のコーナーは、海外実習生の姿を、そろぞれの国(ベトナム、タイ、中国、インドネシア)もとにいる、寂しい思いで母の帰りを待つ小さなお子さんや、娘や息子を日本へ行かせて心配している …
作物を中心テーマにした、本日の北総ベジタブルの畑の様子、お送りしますね(^^♪。 ①ズッキーニの定植完了。沢山苗植えましたあ。②ベビーの水やり用ホース、先日の強風でズレてしまい、定位置へ。③残渣掃除が …
野菜の成長も早くなり、みんな忙しく、収穫、播種、残差掃除に精を出しています。4月になり新入社員も加わり、先輩に確認しながら農業を覚えていってます。いいね(^^♪この日本の農業の世界、少しでも、若い力が …
今日は、台風1号の影響を受け、千葉北総地帯は霧雨状の雨。気温差激しく寒くて風も強い。今日は露地収穫はやらず、ハウス内の収穫へ。今日も笑顔で、みんな頑張ろうね!