有限会社 北総ベジタブル

美味しい有機野菜をお届けします。

  • 美して美味しい有機野菜

    美して美味しい有機野菜

  • 千葉北総の肥沃な大地で大切に野菜を育っています。

    千葉北総の肥沃な大地で大切に野菜を育っています。

  • 冷蔵倉庫で野菜の鮮度を保ち、出荷いたします。

    冷蔵倉庫で野菜の鮮度を保ち、出荷いたします。



畑だより(2025.07.04)

夏本番に入り、メインで出荷していた野菜も大きく入れ替えです。主力のほうれん草、小松菜、ベビーリーフ、ミックスレタス、大根から、インゲン、オクラ、空芯菜といった、夏野菜に畑も切り替わっています。是非、旬の野菜を食べてくださいね~(^^)/。今日も全て7月4日の写真で投稿しています。

1.インゲン:出荷中

今、木も若く初物で、お勧め。出来もよいです(^^♪。

2.オクラ:出荷中

こちらも初物でお勧め。これからたくさん実がなってきます。今年も出来が良いです♪。

3. 空芯菜:出荷中

こちらも夏本番に向けて出荷開始。いい感じで育っています!(^^)!

4.長ネギ:もうすぐ出荷

順調に育っています。もうすぐ出荷できる大きさになります。

5.ほうれん草:ほぼ終了

ほうれん草も、この暑さでは、もう育たなくなってきてました。商品としては、そろそろ限界です(>_<)。

6.小松菜:出荷中

小松菜は、ホウレン草より暑さに強く、まだ、ギリギリ品質を保っています。

7.パクチー:出荷中(少量)

こちらも、なんとか品質を保っています。量もそれほど多くないです。

8.ベビーリーフ:出荷中

こちらも、季節相応の品質となり、出荷対象の葉っぱの選別に苦労しています。

9.春菊:出荷中

この暑さなので、春菊もギリギリ出荷出来ている感じです。

本日のスナップショット(2025.07.04)

酷暑が、いよいよ始まった。ハウス内は、外気温より大体3~5度、高くなります。本日の最高気温が32度だったのでハウス内はきっと37度。。そんな中でも、6,7年目のベテラン海外実習生は、「まだまだ今日は大丈夫!」、頭が下がります。これから夏本番に向けてハウス内は、40度超えもあろうかと思います。弊社も外勤務メンバーはお昼休み2時間の変則勤務となります。一番暑い時間帯、木陰や冷蔵倉庫等に入ってしのぎます。井戸水も17度をキープしてくれるので、この恵みの水で頭を冷やします。
「今年の夏も、みんな無事に乗り切ろうね~!(^^)/」

本日のスナップショット(2025.06.05)

本日、朝は雨が降っていたけど、すぐ晴れて暑い日になった。猛暑はもう直ぐそこまで来ている感じ。
また、みんなにとって大きな山となるね。乗り切って欲しいな。さて今日も、みんなのがんばっている姿が、祖国のお父さん、お母さん、そしてお子さんの元に届くことを願って撮影します(^^♪。

畑だより(2025.06.05)

いつものように、全て当日(6月5日)の写真でお送りします。今の野菜の発育状況がどんな感じか、確認してみてくださいねー(^^)/。
暑い時期に差し掛かりましたので、当社メインの葉物野菜も、小松菜/ホウレン草から、空芯菜/山ほうれん草へと切り替えていきます。

1.キャベツ:出荷中

減農薬のキャベツ、無茶苦茶出来が良いです!作物によって、いろいろアタリの年があります。今のキャベツは本当にアタリ年!是非ご賞味くださいね(^^♪。

2.ほうれん草:出荷中

この時期は、アブラムシが多く発生する時期。やはりその影響、当社のハウスも多少受けています。パタパタパタ。しっかりアブラムシを落として出荷。

3.小松菜:出荷中

小松菜は、引き続き順調な発育、品質良好!お勧めです(^^♪。

4.ズッキーニ:出荷中

ズッキーニは、去年の豊作に比べると、木の生育がもう一歩。雨や曇りで日照量が少なかったせいかな。。残念。

5.パクチー:出荷中

パクチーは、まあまあかな。例年通りの感じ。

6.空芯菜:六月中旬出荷予定

空芯菜も、今のところ良い感じで育っています♪。このまま、順調に育って欲しいな。。

7.ラディッシュ:出荷中

少量ですが、密かに出荷してます(*^-^*)。

8.ニラ:出荷終了

例年通り、この時期から夏にかけては、ニラは良く育たないので、一旦お休みして、秋からまた始めます。

9.春菊:出荷中

春菊もこれからの暑い時期、一旦お休みかな。少量ですが、今はまだ出荷しています。

10.インゲン:6月中旬出荷予定

まだ、木は小さいものの花が咲き始めました。もうすぐ出荷開始です。

11.ネギ:秋出荷予定

ネギも順調に育っていますが、まだ今は小さいです。

error: